本記事の信頼性
- 2012年9月~2013年8月にマイケル・ジョーダンの母校「ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)」で客員研究員として働いた経験があり,アメリカの大学バスケ(NCAA)やNBAに詳しい.
- 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒル(UNCがある町)にあるスタートアップ「Guarantee Happiness LLC」でCTO,2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTOとして働いているので,アメリカの最新のバスケに詳しい.
- 中高はバスケ部で,中学は千葉県ベスト8,高校は千葉県ベスト16.UNCの学生やノースカロライナの地元の方と一緒にアメリカのバスケの経験あり.
こういった私が解説していきます.
ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)男子バスケ部出身でNBAで活躍した選手はたくさんいます.
UNC男子バスケ部の選手による世代を超えたドリームチームがあると観てみたいですよね.
そこで,今回は私がUNC男子バスケ部出身選手によるドリームチームを作ります.
UNC男子バスケ部とNBAの実績をそれぞれ考慮した2つのドリームチームを紹介していきます.
目次
UNC男子バスケ部の実績によるドリームチーム
UNC男子バスケ部の実績によるスターティング5
UNC男子バスケ部の実績によるスターティング5は以下の5人です.
全員がNational Player of the Year(最優秀選手賞)を受賞している(永久欠番になっている)豪華な選手です.
ポジション | 名前 | 主な実績 |
---|---|---|
ポイント・ガード(PG) | フィル・フォード | National Player of the Year(1978年) 背番号#12は永久欠番 |
シューティング・ガード(SG) | マイケル・ジョーダン | NCAAトーナメント優勝(1982年) National Player of the Year(1984年) 背番号#23は永久欠番 |
スモール・フォワード(SF) | ジェームズ・ウォージー | NCAAトーナメント優勝(1982年) National Player of the Year(1982年) 背番号#52は永久欠番 |
スモール・フォワード(SF) パワー・フォワード(PF) | アントワン・ジェイミソン | National Player of the Year(1998年) 背番号#33は永久欠番 |
パワー・フォワード(PF) センター(C) | タイラー・ハンズブロー | NCAAトーナメント優勝(2009年) National Player of the Year(2008年) 背番号#50は永久欠番 |
本ブログで紹介している選手は以下になります.
-
-
フィル・フォード:マイケル・ジョーダンと同じ大学で永久欠番のポイント・ガードの選手【Four Corners Offenseの代名詞】
こういった私が解説していきます. 目次1 フィル・フォード2 フィル・フォードの大学時代の活躍2.1 フィル・フォードの大学時代のハイライト動画2.2 1975年2月12日:デューク大学戦でFour ...
続きを見る
-
-
マイケル・ジョーダン:ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)出身のバスケの神様
こういった私が解説していきます. アメリカのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)で客員研究員として働いていた私が,その先輩でバスケの神様である「マイケル・ジョーダン」について解説します. マイ ...
続きを見る
-
-
ジェームズ・ウォージー:マイケル・ジョーダンが大学時代に優勝した時のエースで永久欠番の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ジェームズ・ウォージー2 ジェームズ・ウォージーの大学時代の活躍2.1 1979~1980年:1年生の時2.2 1980~1981年:2年生の時2.2.1 1 ...
続きを見る
-
-
アントワン・ジェイミソン:ビンス・カーターと大学時代の同期で永久欠番の選手【八村塁との関係を解説】
こういった私が解説していきます. 目次1 アントワン・ジェイミソン2 アントワン・ジェイミソンの大学時代の活躍2.1 ビル・ガスリッジ コーチの6スターターシステムの1人2.2 1996~1998年シ ...
続きを見る
-
-
タイラー・ハンズブロー:マイケル・ジョーダンと同じ大学でNCAAトーナメントを優勝した永久欠番の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 タイラー・ハンズブロー2 タイラー・ハンズブローの大学時代の活躍2.1 タイラー・ハンズブローのハイライト動画2.2 2006年2月15日:ジョージア工科大学 ...
続きを見る
UNC男子バスケ部の実績によるリザーブ
リザーブは以下の8人です.
リザーブ選手にも永久欠番の選手やFirst-team All-Americaに選ばれた選手がいます!
ポジション | 名前 | 主な実績 |
---|---|---|
ポイント・ガード(PG) | レイモンド・フェルトン | NCAAトーナメント優勝(2005年) MVP of NCAA Champions(2005年) ボブ・クージー賞 (2005年) |
ポイント・ガード(PG) | タイ・ローソン | NCAAトーナメント優勝(2009年) Second-team All-America(2009年) ACC Player of the Year(2009年) MVP of NCAA Champions(2009年) ボブ・クージー賞 (2009年) |
シューティング・ガード(SG) | ジョセフ・フォルテ | First-team All-America(2001年) ACC Player of the Year(2001年) |
スモール・フォワード(SF) | ジャスティン・ジャクソン | NCAAトーナメント優勝(2017年) First-team All-America(2017年) ACC Player of the Year(2017年) MVP of NCAA Champions(2017年) |
スモール・フォワード(SF) | ジャック・コブ | Helms Athletic Foundationトーナメント優勝(1924年) (NCAAトーナメントの前身) National Player of the Year(1926年) 背番号#NCは永久欠番※ |
スモール・フォワード(SF) | レニー・ローゼンブルース | NCAAトーナメント優勝(1957年) National Player of the Year(1957年) 背番号#10は永久欠番 |
パワー・フォワード(PF) センター(C) | ジョージ・グラマック | National Player of the Year(1940,1941年) 背番号#20は永久欠番 |
パワー・フォワード(PF) センター(C) | サム・パーキンス | NCAAトーナメント優勝(1982年) Olympic Gold Medalist(1984年) First-team All-America(1983,1984年) |
※昔は背番号がなかったので背番号無し「NC:ノースカロライナ」の意味です.
本ブログで紹介している選手は以下になります.
-
-
レイモンド・フェルトン:2005年のNCAAトーナメント優勝に貢献した名ポイント・ガード
こういった私が解説していきます. 目次1 レイモンド・フェルトン2 レイモンド・フェルトンの大学時代の活躍2.1 大学時代のハイライト動画2.2 2003年12月7日:ジョージメイソン大学戦で18アシ ...
続きを見る
-
-
タイ・ローソン:2009年のNCAAトーナメントを優勝に導いたUNCの小さな巨人
こういった私が解説していきます. 目次1 タイ・ローソン2 タイ・ローソンの大学時代の活躍2.1 大学時代のハイライト動画2.2 2009年1月28日:フロリダ州立大学戦で3Pブザービーター2.3 2 ...
続きを見る
-
-
ジョセフ・フォルテ:2001年のACC最優秀選手賞を受賞した名シューティング・ガード
こういった私が解説していきます. 目次1 ジョセフ・フォルテ2 ジョセフ・フォルテの大学時代の活躍2.1 1999年12月8日:シンシナティ大学戦で17得点の活躍2.2 2000~2001年シーズンの ...
続きを見る
-
-
ジャスティン・ジャクソン:スラムダンクの沢北の「へなちょこシュート」が必殺技の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ジャスティン・ジャクソン2 ジャスティン・ジャクソンの大学時代の活躍2.1 ジャスティン・ジャクソンの大学時代の成績2.2 へなちょこシュート:ジャスティン・ ...
続きを見る
-
-
レニー・ローゼンブルース:1957年のNCAAトーナメント優勝に貢献した名スモール・フォワードで永久欠番の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 レニー・ローゼンブルース2 レニー・ローゼンブルースの大学時代の活躍2.1 1957年3月23日:NCAAトーナメント決勝のカンザス大学戦で20得点,5リバウ ...
続きを見る
-
-
サム・パーキンス:マイケル・ジョーダンが大学時代に優勝した時の名センター
こういった私が解説していきます. 目次1 サム・パーキンス2 サム・パーキンスの大学時代の活躍2.1 1981年3月7日:ACCトーナメント優勝とMVP受賞2.2 1982年3月29日:NCAAトーナ ...
続きを見る
NBAの実績によるドリームチーム
NBAの実績によるスターティング5
NBAの実績によるスターティング5は以下の5人です.
全員がバスケットボール殿堂入りをしている豪華な選手です.
ポジション | 名前 | 主な実績 |
---|---|---|
ポイント・ガード(PG) シューティング・ガード(SG) | チャーリー・スコット | NBA優勝(1976年) バスケットボール殿堂(2018年) |
シューティング・ガード(SG) | マイケル・ジョーダン | NBAシーズンMVP(1988,1991,1992,1996,1998年) NBAファイナルMVP(1991,1992,1993,1996,1997,1998年) NBA優勝(1991,1992,1993,1996,1997,1998年) 背番号#23はシカゴ・ブルズで永久欠番 バスケットボール殿堂(2009年) |
スモール・フォワード(SF) | ジェームズ・ウォージー | NBA優勝(1985,1987,1988年) NBAファイナルMVP(1988年) 背番号#42はロサンゼルス・レイカーズで永久欠番 バスケットボール殿堂(2003年) |
スモール・フォワード(SF) パワー・フォワード(PF) | ビリー・カニンガム | ABA MVP(1973年) NBA優勝(1967年) 背番号#32はフィラデルフィア・セブンティシクサーズで永久欠番 バスケットボール殿堂(1986年) |
パワー・フォワード(PF) センター(C) | ボブ・マカドゥ | NBA優勝(1982,1985年) NBAシーズンMVP(1975年) バスケットボール殿堂(2000年) |
本ブログで紹介している選手は以下になります.
-
-
チャーリー・スコット:UNC初のアフリカ系アメリカ人のスポーツ奨学生&バスケットボール殿堂入りした名コンボガード
こういった私が解説していきます. 目次1 チャーリー・スコット2 チャーリー・スコットの大学時代の活躍2.1 チャーリー・スコットの大学時代を振り返るインタビュー動画2.2 ディーン・スミス・コーチと ...
続きを見る
-
-
マイケル・ジョーダン:ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)出身のバスケの神様
こういった私が解説していきます. アメリカのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)で客員研究員として働いていた私が,その先輩でバスケの神様である「マイケル・ジョーダン」について解説します. マイ ...
続きを見る
-
-
ジェームズ・ウォージー:マイケル・ジョーダンが大学時代に優勝した時のエースで永久欠番の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ジェームズ・ウォージー2 ジェームズ・ウォージーの大学時代の活躍2.1 1979~1980年:1年生の時2.2 1980~1981年:2年生の時2.2.1 1 ...
続きを見る
-
-
ビリー・カニンガム:NBA優勝とバスケットボール殿堂入りした名スモール・フォワード&名コーチ
こういった私が解説していきます. 目次1 ビリー・カニンガム2 ビリー・カニンガムの大学時代の活躍3 ビリー・カニンガムのNBA/ABA時代の活躍3.1 NBA時代のハイライト動画3.2 1965~1 ...
続きを見る
-
-
ボブ・マカドゥ:NBA MVPと優勝,バスケットボール殿堂入りした名センター
こういった私が解説していきます. 目次1 ボブ・マカドゥ2 ボブ・マカドゥの大学時代の活躍2.1 1972年2月16日:メリーランド大学戦に出場2.2 1972年3月23日:NCAAトーナメント準決勝 ...
続きを見る
NBAの実績によるリザーブ
リザーブは以下の8人です.
リザーブ選手にも永久欠番の選手やABA/NBAの優勝経験がある選手がいます.
ポジション | 名前 | 主な実績 |
---|---|---|
ポイント・ガード(PG) | ラリー・ブラウン | ABA優勝(1969年) バスケットボール殿堂(コーチとして)(2002年) |
ポイント・ガード(PG) | ケニー・スミス | NBA優勝(1994,1995年) |
シューティング・ガード(SG) スモール・フォワード(SF) | ビンス・カーター | NBAスラムダンクコンテスト優勝(2000年) NBAチームメイト・オブ・ザ・イヤー賞 (2016年) |
シューティング・ガード(SG) スモール・フォワード(SF) | ダニー・グリーン | NBA優勝(2014,2019,2020年) |
スモール・フォワード(SF) パワー・フォワード(PF) | アントワン・ジェイミソン | NBAシックスマン賞(2004年) |
パワー・フォワード(PF) | ボビー・ジョーンズ | NBA優勝(1983年) NBAシックスマン賞(1983年) バスケットボール殿堂(2019年) |
パワー・フォワード(PF) センター(C) | ラシード・ウォーレス | NBA優勝(2004年) |
センター(C) | ブラッド・ドアティ | 背番号#43はクリーブランド・キャバリアーズで永久欠番 |
本ブログで紹介している選手は以下になります.
-
-
ラリー・ブラウン:UNC出身の名ポイント・ガード&名コーチ
こういった私が解説していきます. 目次1 ラリー・ブラウン2 ラリー・ブラウンの大学時代の活躍2.1 大学時代のプレイ動画3 ラリー・ブラウンのアメリカ代表時代の選手としての活躍4 ラリー・ブラウンの ...
続きを見る
-
-
ケニー・スミス:1994~1995年のヒューストン・ロケッツの2連覇に貢献した名ポイント・ガード
こういった私が解説していきます. 目次1 ケニー・スミス2 ケニー・スミスの大学時代の活躍2.1 大学時代のハイライト動画2.2 1987年1月10日:デューク大学戦で14得点の活躍3 ケニー・スミス ...
続きを見る
-
-
ビンス・カーター:マイケル・ジョーダンと同じ大学出身のスラムダンク王
こういった私が解説していきます. 目次1 ビンス・カーター2 ビンス・カーターのスラムダンク動画2.1 高校時代のダンク2.2 大学時代のTOP10のダンク2.3 2000年のNBAスラムダンクコンテ ...
続きを見る
-
-
ダニー・グリーン:マイケル・ジョーダンと同じ大学出身でNCAAとNBAで優勝した選手【3&Dのスペシャリスト】
こういった私が解説していきます. 目次1 ダニー・グリーン2 ダニー・グリーンの大学時代の活躍2.1 2008年3月8日:デューク大学戦でポスターダンク2.2 2009年4月6日:NCAAトーナメント ...
続きを見る
-
-
アントワン・ジェイミソン:ビンス・カーターと大学時代の同期で永久欠番の選手【八村塁との関係を解説】
こういった私が解説していきます. 目次1 アントワン・ジェイミソン2 アントワン・ジェイミソンの大学時代の活躍2.1 ビル・ガスリッジ コーチの6スターターシステムの1人2.2 1996~1998年シ ...
続きを見る
-
-
ボビー・ジョーンズ:UNC出身で初代NBAシックスマン賞を受賞した名ディフェンダー
こういった私が解説していきます. 目次1 ボビー・ジョーンズ2 ボビー・ジョーンズの大学時代の活躍2.1 1974年3月2日:デューク大学戦で後半残り17秒で8点差を追いついてオーバータイムの末逆転勝 ...
続きを見る
-
-
ラシード・ウォーレス:NBAレギュラーシーズンで最多41回のテクニカルファウル記録を持つ選手【Ball Don't Lie!】
こういった私が解説していきます. 目次1 ラシード・ウォーレス2 ラシード・ウォーレスの名言「Ball Don't Lie!」2.1 「Ball Don't Lie!」と抗議するハイライト動画2.2 ...
続きを見る
-
-
ブラッド・ドアティ:1986年のNBAドラフトでクリーブランド・キャバリアーズに1巡目1位で指名されて永久欠番になった選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ブラッド・ドアティ2 ブラッド・ドアティの大学時代の活躍2.1 1984年3月3日:デューク大学戦で16得点の活躍2.2 1986年1月18日:ディーン・スミ ...
続きを見る
今後ドリームチームに入る可能性がある選手
今後ドリームチームに入る可能性がある選手は以下になります.
-
-
ハリソン・バーンズ:NBAでエースとしてブザービーターを決める選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ハリソン・バーンズ2 ハリソン・バーンズの大学時代の活躍2.1 大学時代のダンク動画2.2 2011~2012年シーズンのUNCのチーム紹介2.3 2011年 ...
続きを見る
-
-
ジャスティン・ジャクソン:スラムダンクの沢北の「へなちょこシュート」が必殺技の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ジャスティン・ジャクソン2 ジャスティン・ジャクソンの大学時代の活躍2.1 ジャスティン・ジャクソンの大学時代の成績2.2 へなちょこシュート:ジャスティン・ ...
続きを見る
-
-
コービー・ホワイト:マイケル・ジョーダンと同じ大学出身でNBAドラフトでシカゴ・ブルズに1巡目で指名された選手
こういった私が解説していきます. 目次1 コービー・ホワイト2 コービー・ホワイトの大学時代の活躍2.1 2019年2月26日:シラキュース大学戦でキャリアハイ34得点の活躍2.2 2019年3月5日 ...
続きを見る
-
-
キャメロン・ジョンソン:スラムダンクの神のような名シューター
こういった私が解説していきます. 目次1 キャメロン・ジョンソン2 キャメロン・ジョンソンの大学時代の活躍2.1 2018年1月30日:クリムゾン大学戦でキャリアハイの32得点の活躍2.2 2019年 ...
続きを見る
-
-
コール・アンソニー:デリック・ローズのようなポイント・ガードの選手
こういった私が解説していきます. 目次1 コール・アンソニー2 コール・アンソニーの大学時代の活躍2.1 2019年11月6日:ノートルダム大学戦で34得点,11リバウンド,5アシストの活躍2.2 2 ...
続きを見る
まとめ
UNC男子バスケ部出身選手によるドリームチームを作りました.
具体的には,UNC男子バスケ部とNBAの実績をそれぞれ考慮した2つのドリームチームを紹介しました.
マイケル・ジョーダンとジェームズ・ウォージーは,UNC男子バスケ部とNBAでも輝かしい実績なので両方のスターティング5に選ばれています.
初めて知った選手もいると思いますので,気になる選手は調べてみましょう.
ドリームチームは夢があって面白いですね!