本記事の信頼性
- 2012年9月~2013年8月にマイケル・ジョーダンの母校「ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)」で客員研究員として働いた経験があり,アメリカの大学バスケ(NCAA)やNBAに詳しい.
- 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒル(UNCがある町)にあるGuarantee Happiness LLCでCTO,2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTOとして働いているので,アメリカの最新のバスケに詳しい.
- 中高はバスケ部で,中学は千葉県ベスト8,高校は千葉県ベスト16.UNCの学生やノースカロライナの地元の方と一緒にアメリカのバスケの経験あり.
こういった私が解説していきます.
ノースカロライナ州行きの航空券やホテルの予約には以下のサイトを利用しましょう!
英語の動画を楽しみたいあなたは,アメリカ企業CTOがおすすめするオンラインビジネス英会話は1つを読みましょう.
アメリカには,日本人がよく知っているハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT),スタンフォード大学がありますが,他の大学はよく知らないという方が多いと思います.
実はアメリカには東京大学よりもレベルの高い大学がたくさんあり,その大学の一つのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)について紹介します.
UNCで私は2012年9月から2013年8月まで客員研究員として働いていました(留学体験記はJSPS SAN FRANCISCO Volume XXVIIII Issue March 2013の15ページ目).
ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)
ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)は,ノースカロライナ州チャペルヒルにあるアメリカで最も古い州立大学です.
アメリカの名門州立大学であるパブリックアイビー(Public Ivy)の1校に選ばれているため,学術レベルは非常に高いです.
Public Ivyは,アメリカの名門私立大学が入るIvy Leagueの州立版です.
留学生も多いので,世界的にも知名度は高いです.アメリカの大学なので授業や日常会話はもちろん英語です.
UNCのスクールカラーは,白色とカロライナ・ブルー(青色)です.このWebページもカロライナ・ブルー(RGB: #4B9CD3)を使っています.
私が客員研究員として所属していたコンピュータサイエンス学部は,2021年の世界大学学術ランキングで20位です.
ちなみに東京大学は101~150位なので,UNCのコンピュータサイエンス分野のレベルの高さが伺えます.
他の分野もレベルが高く,2007年にオリヴァー・スミティーズ教授がノーベル生理学・医学賞,2015年にアジズ・サンジャル教授がノーベル化学賞を受賞しています.
2016年に両教授が大学にノーベル賞のメダルをプレゼントするニュースで話題になりました.
他には,Best Online MBA Programsで1位を獲得しています.
UNCの有名な卒業生「マイケル・ジョーダン」
UNCは,学問だけではなくスポーツもレベルが高いです.
最も有名なスポーツ選手はバスケの神様「マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)」です.

私はマイケル・ジョーダンのファンですので,バスケットボールシューズ(バッシュ)だけでなく,Tシャツやジャージ,サンダル等をよく履いています.
UNCのグッズとのコラボレーションが多く,大学のロゴとジョーダンのマーク「ジャンプマン」のロゴの両方が入ったグッズをたくさん買いました.
大学前の通りのフランクリンストリート(Franklin Street)にも大学やジョーダンのグッズを売るお店がたくさんあります.
マイケル・ジョーダンの大学時代の活躍を詳しく知りたいあなたはこちらの記事をどうぞ.

UNCのスポーツチーム「ターヒールズ」
UNCのスポーツチームは,ターヒールズ(Tar Heels)と呼ばれています.
ターヒール(Tar Heel)の名前は,ノースカロライナの初期の歴史から由来しています.ノースカロライナは海運産業を主に供給していました.
松の木の樹液からテレビン油を蒸留し,松の枝を燃やしてタール(乾留液)を製造していたワーカーは,暑い夏では裸足で働いていたため,かかとにはいつもタールやピッチ(松やに)がついていたとのことです.
低賃金で働いていた彼らは,「ロジンヒール」や「ターヒール」と蔑まれていました.(ロジンは松やにからテレビン油を蒸留した後の残留物)
1861~1865年に起きた南北戦争の頃,ノースカロライナの兵隊達は用語の意味を反転させ,表現を称賛に変えました.彼らは自分たちの州を誇るために「ターヒール」と呼びました.
他の人たちも「ターヒール」と呼び始めたことで,ノースカロライナは「ターヒール州」として広く知られるようになりました.
1880年代にUNCのチームがインターカレッジスポーツを始めた時にニックネームが必要になりました.
チームの呼び方や学校の精神をどのように表現するかについては,何の議論もなかったとのことです.彼らは当時,そして昔からずっと,「ターヒール」だからです.
UNCのスポーツチームを応援する時は「Go Heels!」と叫びます!(「Let’s Go Tar Heels!」の略です.)

UNCには応援歌があり,以下から楽譜と音声がダウンロードできます.私もよく聴いています!
私が一番好きな応援歌は,TAG(I’m a Tar Heel Born…)です.
Once a Tar Heel, always a Tar Heel(かつてタールヒール,今も昔もタールヒール)というUNCの愛校心の高さがわかるフレーズがあります!
また,Great Day To Be A Tar Heel(GDTBATH)というフレーズもあります.
UNCのマスコットキャラクター「ラメセス」
ラメセス(Rameses)は,UNCのラムのマスコットです.
ラメセスの3つのバージョンがUNCのスポーツイベントに登場します.
- 擬人化されたラムの衣装を着たUNCチアリーディングチームのメンバー
- 擬人化されたラムの衣装(@Rameses_UNC)
- 角がカロライナブルーに塗られたフットボールの試合に出席するラメセスという名前の生きたドーセットホーンの羊(@RJ_UNC)
とてもかわいい羊ですね!?
UNCのマスコットとしてのラムの起源は1924年にさかのぼります.
1922年にUNCのアメフト部でエースでフルバックのジャック・メリットは,フィールドでのパフォーマンスと,彼が男子1年生のために作ったイニシエーションの儀式のために,「破城槌(Battering Ram)」というニックネームで呼ばれました.
当時UNCのヘッドチアリーダーだったヴィック・ハギンズは,アスレチック・ビジネス・マネージャーのチャールズ・T・ウーレンにラムのマスコットのアイデアを提案し,そのアイデアを承認してもらいました.
チャールズはヴィックに25ドルを渡してラムを購入しました.
激励会に間に合うようにラメセス・ザ・ファーストはテキサスから出荷されました.
ラメセスの初登場は,1924年11月8日のバージニア陸軍大学とのフットボール試合前の壮行会でした.
壮行会の後,ラムはエマーソンフィールドに連れて行かれました.
3クォーターを通して,試合は無得点でしたが,第4クォーターの後半にバン・ハックニーは,フィールドゴールを試みるために呼び出されました.
フィールドに出る前に,彼はラメセスの頭を揉みました.
ちょうど数秒後にハックニーが30ヤードのフィールドゴールを蹴り,最終的なスコアは3-0でゲームに勝利しました.(得点はハックニーのフィールドゴールの3点のみ)
ラメセスはそれ以来,UNCのフットボールの試合の傍観者になっています.
現在のラメセス・ラムは,チャペルヒルのホーガン家の管理下にあります.
ラメセスのコスチュームバージョンの起源は,1987~1988年シーズンにさかのぼります.
オーディションが行われ,ノースカロライナ州マウントエアリー出身のシニア(4年生)のエリック・チルトンが初代マスコットに選ばれました.
オーディションは学年の途中で行われていたため,彼は半年間しか務められず,1988年の初めにはバスケットボールの試合に数試合出場しただけでした.
衣装は地元で作られたもので,現在使用されているものとは違った見た目でした.
ラメセスJr.(Remeses Jr.)
2015年10月26日の夜,UNC男子バスケ部の恒例イベント「ミッドナイトマッドネス」のLate Night with Royで,ラメセス・ジュニア(略してRJ)がデビューしました.
UNCチャペルヒルのメンタルプログラムのディレクターのブラウン・ウォルターズは,RJの概念を思い付くために1年かかったとローカル新聞の「The Daily Tar Heel」に語りました.
RJは,UNCのメンタルプログラムの範囲を拡大するための一部として考案されました.
RJのデザインは,筋肉質ではない体,カロライナ・ブルーの青い角と青い目,ジョーダン・ブランドのアパレルなどが特徴で,子供たちにもアピールできるように開発されました.
ウォルターズは,小さな子供たちがラメセスの衣装の現在のバージョンに怯えていると述べました.
以下にラメセスとラメセスJr.のTwitterの画像を紹介します.
確かに,ラメセスは少し怒っているような表情なので,小さな子供たちが怯えるのもなんとなくわかります.
これに対して,ラメセスJr.は可愛い顔で子供向けのアニメに出てきそうですよね.
UNCの施設の紹介
Old Well
Old WellはUNCのシンボルである古い井戸です.良く記念撮影を行う場所です.東京大学だと赤門前みたいな場所です.

UNC Student Stores (旧名:Daniels Student Stores)
UNC Student Storesは,学生が授業や生活に必要なものを売っているお店です.本やコンピュータ,大学のグッズ等を買うことができます.もちろん,大学とコラボレーションしたマイケル・ジョーダンのグッズもあります.

コカー・アーボリータム(Coker Arboretum)
コカー・アーボリータムは,大学内にある樹木園です.1903年にウィリアム・チェンバーズ・コカー(William Chambers Coker)教授が作ったことが由来です.研究で疲れた時の気分転換にはもってこいの場所です.

ディーン・スミス・センター(Dean E. Smith Center)
ディーン・スミス・センターは,男子バスケットボールのスタジアムです.21,750人を収容できますので,一つの大学が持つ施設としては非常に大規模です.
基本的には,部活動の選手しかコートでプレイすることはできません.
センターの名前であるディーン・スミス(Dean Smith)氏はマイケル・ジョーダンが大学でバスケをしていた時のコーチです.
マイケル・ジョーダンが大学1年生の1982年に全米チャンピオンになっています.地元の人は,ディーン・ドーム(Dean Dome)とニックネームで呼んでいます.
バスケットボールコートは,2021年までUNCのコーチだったロイ・ウィリアムズ(Roy Williams)を讃えて,2018年8月24日からロイ・ウィリアムズ・コート(Roy Williams Court)と呼ばれるようになりました.
試合が無い日は自由に出入りできますが,試合のある日はチケットがないと入れません.

ロイ・ウィリアムズ・コートの記念写真.右から4人目がロイ・ウィリアムズです!
ディーン・スミス・センターの観光記事はこちらからどうぞ.
カロライナ・バスケットボール・ミュージアム(Carolina Basketball Museum)
カロライナ・バスケットボール・ミュージアムは,男子バスケットボールのミュージアムです.
これまでにUNCは, NCAAトーナメント (全米の大学でバスケNo. 1を決めるトーナメント)に6回(1957年,1982年,1993年,2005年,2009年,2017年)優勝していますので,これらの優勝リングや記念品等が飾れられています.
もちろん,マイケル・ジョーダンのジャージ等もありますので,マイケル・ジョーダンのファンなら絶対楽しめます.

カロライナ・バスケットボール・ミュージアムの見学ツアーはこちらからどうぞ.
ケナン記念スタジアム(Kenan Memorial Stadium)
ケナン記念スタジアムは,男子アメリカンフットボールのスタジアムです.こちらでは,アメフトの試合を見ることができます.
収容人数は51,000人で,東京ドーム(55,000人)と同じくらいの人数が観戦できます.
また,アメリカの独立記念日を祝うイベントでも利用します.
ケナン記念スタジアムの名前は,設立時に資金を提供したウィリアム・ランド・ケナン・ジュニア(William Rand Kenan, Jr.)氏から由来します.

まとめ
UNCは文武両道のレベルの高い大学であることを紹介しました.大学の設備も非常に充実していて,学問もスポーツも熱心に活動しています.
UNCは,マイケル・ジョーダンの母校と覚えて下さい!
UNCの長所と短所について解説する動画です.
UNCのバーチャルツアー(オンラインツアー)はこちらです.英語ですが是非!
UNCがあるチャペルヒルや最寄りの国際空港「ローリー・ダーラム国際空港」を知りたいあなたはこちらからどうぞ.
ノースカロライナ州行きの航空券やホテルの予約には以下のサイトを利用しましょう!
英語の動画を楽しみたいあなたは,アメリカ企業CTOがおすすめするオンラインビジネス英会話は1つを読みましょう.