本記事の信頼性
- 2012年9月~2013年8月にマイケル・ジョーダンの母校「ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)」で客員研究員として働いた経験があり,アメリカの大学バスケ(NCAA)やNBAに詳しい.
- 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒル(UNCがある町)にあるスタートアップ「Guarantee Happiness LLC」でCTO,2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTOとして働いているので,アメリカの最新のバスケに詳しい.
- 中高はバスケ部で,中学は千葉県ベスト8,高校は千葉県ベスト16.UNCの学生やノースカロライナの地元の方と一緒にアメリカのバスケの経験あり.
こういった私が解説していきます.
2003~2021年にノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)男子バスケ部のコーチ「ロイ・ウィリアムズ」によるドリーム選手10選を紹介します.
動画の公開日は2020年7月16日なので,ロイ・ウィリアムズは,コーチに就任して指導した2003~2020年シーズンの選手から選んでいます.
なので,1981~1984年にUNCの選手だったマイケル・ジョーダンや,2020~2021年シーズンの選手は入っていませんので注意して下さい.
UNCにはマイケル・ジョーダン以外にもすごい選手がたくさんいます!
ロイ・ウィリアムズを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ロイ・ウィリアムズ:NCAAトーナメントを3度優勝したUNC男子バスケ部のコーチ
こういった私が解説していきます. UNC男子バスケ部のコーチ「ロイ・ウィリアムズ」が900勝を達成しました.おめでとうございます! 他に900勝を達成した3人の大学コーチ(マイク・シャシェフスキー,ジ ...
続きを見る
マイケル・ジョーダンの大学時代の活躍を詳しく知りたいあなたはこちらの記事をどうぞ.
-
-
マイケル・ジョーダンの大学時代の活躍
こういった悩みにお答えします. こういった私が解説していきます. 目次1 マイケル・ジョーダンとは2 マイケル・ジョーダンのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)時代2.1 UNC時代のハイライ ...
続きを見る
それでは,以下の10のカテゴリーで選ばれた10人の選手と,UNCの選手だったシーズンを紹介していきます.
目次
- 1 THE QUATERBACK:パスセンスに優れた選手「ケンドール・マーシャル」
- 2 THE CLUTCH GENE:クラッチタイムに強い選手「マーカス・ペイジ」
- 3 THE COACH:コート上でコーチできる選手「ショーン・メイ」
- 4 THE ATHLETIC WONDER:身体能力が高い選手「タイ・ローソン」
- 5 THE SHOOTER:シュート力が高い選手「ウェイン・エリントン」
- 6 THE BUCKET GETTER:安定して得点できる選手「タイラー・ハンズブロー」
- 7 THE LOCKDOWN DEFENDER:堅いディフェンスをする選手「ジャッキー・マニュエル」
- 8 THE GLUE GUY:接着剤(潤滑油)のような役割をする選手「マービン・ウィリアムズ」
- 9 THE DIRTY WORKER:泥臭い汚れ仕事をする選手「ジョン・ヘンソン」
- 10 THE CAPTAIN:キャプテンの選手「デビッド・ノエル」
- 11 まとめ
THE QUATERBACK:パスセンスに優れた選手「ケンドール・マーシャル」
THE QUATERBACKには,ケンドール・マーシャル(2010~2012年)が選ばれました.
ケンドール・マーシャルは,2010~2012年シーズンにUNCでポイント・ガードとして活躍しました.
平均アシスト数は,2010~2011年シーズンは6.2,2010~2011年シーズンは9.8を記録しています.
2012年に大学のベストポイント・ガードの選手が受賞するボブ・クージー賞に選ばれているので,順当な結果ですね.
ロイ・ウィリアムズによるケンドール・マーシャルへのコメントは以下になります.
- 速攻で走るビッグマンに良いパスを供給することで次も走りたくなる好循環を発生したこと
- インサイドにドライブした時にバウンドパスや,3Pシューターにナイスパスをしてアシストを量産したこと
ケンドール・マーシャルを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ケンドール・マーシャル:2012年にボブ・クージー賞を受賞した名ポイント・ガード
こういった私が解説していきます. 目次1 ケンドール・マーシャル2 ケンドール・マーシャルの大学時代の活躍2.1 ケンドール・マーシャルの大学時代のハイライト動画2.2 2011年2月6日:フロリダ州 ...
続きを見る
THE CLUTCH GENE:クラッチタイムに強い選手「マーカス・ペイジ」
THE CLUTCH GENEには,マーカス・ペイジ(2012~2016年)が選ばれました.
マーカス・ペイジは1年生からポイント・ガードとシューティング・ガードとしてスターティング5で活躍した選手で,4年生(2015~2016年シーズン)の時のNCAAトーナメントの決勝でビラノバ大学相手にクラッチタイムで決めた同点3Pが決め手になりました.
ロイ・ウィリアムズによるマーカス・ペイジへのコメントは以下になります.
- 2016年のNCAAトーナメントの決勝でビラノバ大学相手に後半残り5秒でダブル or トリプルクラッチの同点3Pを決めたこと
- 直後のビラノバ大学のクリス・ジェンキンスによる3Pのブザービーターで惜しくも敗退してしまいましたが,もし延長戦で勝利して優勝したらマイケル・ジョーダンが1982年のNCAAトーナメントの決勝で決めたウイニングショット「The First Shot」を塗り替える新しいショットになったこと
ロイ・ウィリアムズにとって,マーカス・ペイジは悲劇の主人公のような印象を受けました.
マーカス・ペイジを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
マーカス・ペイジ:マイケル・ジョーダンと同じ大学でNCAAトーナメントの決勝でクラッチショットを決めた選手
こういった私が解説していきます. 目次1 マーカス・ペイジ2 マーカス・ペイジの大学時代の活躍2.1 2014年2月26日:ノースカロライナ州立大学戦の延長線の残り0.9秒でウイニングショット2.2 ...
続きを見る
THE COACH:コート上でコーチできる選手「ショーン・メイ」
THE COACHには,ショーン・メイ(2002~2005年)が選ばれました.
THE COARCHはコート上の監督で,スラムダンクだと藤真に近いです.
ただ,藤真のポジションはポイント・ガードですが,ショーン・メイのポジションはセンターなので,ポイント・ガードのような司令塔の役割を持つポイント・センターという役割ですね.
また,ショーン・メイは2005年にNCAAチャンピオンに輝いています.
ロイ・ウィリアムズによるショーン・メイへのコメントは以下になります.
- 2005年のNCAAトーナメントで優勝した時のセンターで,みんながプレイする場所を把握していたこと
- これまでにコーチしたスターティング5の中で最も身長が低いチームで牽引してくれたこと
ショーン・メイを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ショーン・メイ:スラムダンクの赤木のようなゴール下の大黒柱
こういった私が解説していきます. 目次1 ショーン・メイ2 ショーン・メイの大学時代の活躍2.1 2015年3月6日:デューク大学戦で26得点,24リバウンドの活躍2.2 2005年4月4日:NCAA ...
続きを見る
THE ATHLETIC WONDER:身体能力が高い選手「タイ・ローソン」
THE ATHLETIC WONDERには,タイ・ローソン(2006~2009年)が選ばれました.
タイ・ローソンはケンドール・マーシャルと同じくボブ・クージー賞を受賞しただけでなく,2009年にNCAAチャンピオンになっています.
ロイ・ウィリアムズによるタイ・ローソンへのコメントは以下になります.
- 体育館から飛び出して,ボールをリングにダンクするような凄まじい足取りと期待感を持つ選手であること
- 2009年のNCAAトーナメントの決勝で,コートから飛び出してボールを獲得し,ミシガン州立大学相手に8スティールしたこと(現在まで最高記録)
タイ・ローソンのコートから飛び出してボールを獲得するシーンは,スラムダンクの桜木花道の山王戦でのプレイを思い出しました.(桜木花道は,その後に背中を痛めてしまいましたね...)
タイ・ローソンを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
タイ・ローソン:2009年のNCAAトーナメントを優勝に導いたUNCの小さな巨人
こういった私が解説していきます. 目次1 タイ・ローソン2 タイ・ローソンの大学時代の活躍2.1 大学時代のハイライト動画2.2 2009年1月28日:フロリダ州立大学戦で3Pブザービーター2.3 2 ...
続きを見る
THE SHOOTER:シュート力が高い選手「ウェイン・エリントン」
THE SHOOTERには,ウェイン・エリントン(2006~2009年)が選ばれました.
ウェイン・エリントンのポジションはシューティング・ガードで,タイ・ローソンと同じく2009年にNCAAチャンピオンを獲得しています.
ロイ・ウィリアムズによるウェイン・エリントンへのコメントは以下になります.
- 2009年のNCAAトーナメントの決勝でMVPに選ばれていること(決勝では19得点,シュートは12本中7本成功)
- 上記の決勝のような大舞台で活躍し,たくさんのジャンプショットを決めたこと
ウェイン・エリントンを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ウェイン・エリントン:スラムダンクの三井のような「あきらめの悪い男」
こういった私が解説していきます. 目次1 ウェイン・エリントン2 ウェイン・エリントンの大学時代の活躍2.1 2007年3月25日:ジョージタウン大学戦でウイニングショットを外して敗戦2.2 2008 ...
続きを見る
THE BUCKET GETTER:安定して得点できる選手「タイラー・ハンズブロー」
THE BUCKET GETTERには,タイラー・ハンズブロー(2005~2009年)が選ばれました.
タイラー・ハンズブローのポジションはパワー・フォワードとセンターで,同じく2009年にNCAAチャンピオンを獲得しています.
タイラー・ハンズブローの背番号#50は,マイケル・ジョーダンの背番号#23と同じくUNCの永久欠番になっています!
タイラー・ハンズブローのジャージは,ディーン・スミス・センターの最上段の一番右に掲げられていますので,興味があるあなたはこちらの記事をどうぞ.
-
-
私をディーン・スミス・センターに連れてって
こういった私が解説していきます. 目次1 ディーン・スミス・センター2 ディーン・スミス・センターとさいたまスーパーアリーナの比較3 早速,ディーン・スミス・センターに連れていきます!4 2020年の ...
続きを見る
ロイ・ウィリアムズによるタイラー・ハンズブローへのコメントは以下になります.
- 2Pは60%に近い確率でシュートを決めること
- 約80%の確率でフリースローを決めること
得点が止まって困った時は,タイラー・ハンズブローにボールを渡せば決めてくれるエースだったことがわかりますね.
タイラー・ハンズブローを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
タイラー・ハンズブロー:マイケル・ジョーダンと同じ大学でNCAAトーナメントを優勝した永久欠番の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 タイラー・ハンズブロー2 タイラー・ハンズブローの大学時代の活躍2.1 タイラー・ハンズブローのハイライト動画2.2 2006年2月15日:ジョージア工科大学 ...
続きを見る
THE LOCKDOWN DEFENDER:堅いディフェンスをする選手「ジャッキー・マニュエル」
THE LOCKDOWN DEFENDERには,ジャッキー・マニュエル(2001~2005年)が選ばれました.
ジャッキー・マニュエルのポジションはシューティング・ガードで,2005年のNCAAトーナメントで優勝しています.
ロイ・ウィリアムズによるジャッキー・マニュエルへのコメントは以下になります.
- レイモンド・フェルトンやショーン・メイと同様に得点源だったこと
- スクリーンをチェイスしてボールの前に入ることで,アウトサイドのシューターが得点しにくくしたこと
ジャッキー・マニュエルを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ジャッキー・マニュエル:2005年のNCAAトーナメント優勝に貢献した名シューティング・ガード【bjリーグでも活躍】
こういった私が解説していきます. 目次1 ジャッキー・マニュエル2 ジャッキー・マニュエルの大学時代の活躍2.1 2004年1月28日:ノースカロライナ州立大学戦でポスターダンク2.2 2005年4月 ...
続きを見る
THE GLUE GUY:接着剤(潤滑油)のような役割をする選手「マービン・ウィリアムズ」
THE GLUE GUYには,マービン・ウィリアムズ(2004~2005年)が選ばれました.
マービン・ウィリアムズのポジションはスモール・フォワードとパワー・フォワードで,2005年にNCAAチャンピオンに輝いています.
マービン・ウィリアムズは,スターティング5ではなくシックスマンの役割でした.
ロイ・ウィリアムズによるマービン・ウィリアムズへのコメントは以下になります.
- チームメイトに良い影響を与え,たくさんのことを成し遂げたこと
- スターティング5ではなかったが,チームメイトをより良くプレイできるようにしたこと
マービン・ウィリアムズはシックスマン賞を受賞するような貢献をしていることがわかります.
マービン・ウィリアムズを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
マービン・ウィリアムズ:2005年のNCAAトーナメント優勝に貢献したGlue Guyのシックスマン
こういった私が解説していきます. 目次1 マービン・ウィリアムズ2 マービン・ウィリアムズの大学時代の活躍2.1 2005年3月6日:デューク大学戦の後半残り17秒でウイニングショット2.2 2005 ...
続きを見る
THE DIRTY WORKER:泥臭い汚れ仕事をする選手「ジョン・ヘンソン」
THE DIRTY WORKERには,ジョン・ヘンソン(2009~2012年)が選ばれました.
ジョン・ヘンソンのポジションは,パワー・フォワードとセンターで,2009年にNCAAチャンピオンに輝いています.
ロイ・ウィリアムズによるジョン・ヘンソンへのコメントは以下になります.
- ACC(UNCが所属するカンファレンス地区)でトップ3か4のリバウンドを獲得し,ACCの最優秀守備選手賞に2年連続で選ばれたこと(2011,2012年)
- 多くのブロックを記録していること
- 長いリーチを持っていること
- ロイ・ウィリアムズがガードする全ての選手に対してブロックを狙うように指導した唯一の選手であること(※ほとんどの場合はファウルになる)
ジョン・ヘンソンのディフェンスをとても信頼していたことがわかります.
ジョン・ヘンソンを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ジョン・ヘンソン:2011~2012年にACC最優秀守備選手賞を2連続で受賞した名ディフェンダー
こういった私が解説していきます. 目次1 ジョン・ヘンソン2 ジョン・ヘンソンの大学時代の活躍2.1 2010~2011年シーズンのハイライト動画2.2 2011年3月25日:マーケット大学戦で14得 ...
続きを見る
THE CAPTAIN:キャプテンの選手「デビッド・ノエル」
THE CAPTAINには,デビッド・ノエル(2002~2006年)が選ばれました.
デビッド・ノエルのポジションはスモール・フォワードで,2005年にNCAAチャンピオンに輝いています.
ロイ・ウィリアムズによるデビッド・ノエルへのコメントは以下になります.
- 2005年のチームでは,(マービン・ウィリアムズと同様に)デビッド・ノエルはスターティング5ではなく,シックスマンという役割だったこと
- 続く2006年では,(他の選手はNBAドラフトにアーリーエントリー or エントリーしましたが),NBAにエントリーせずに大学に残ってくれて最多得点の選手としてチームを支えてくれて,NCAAトーナメントでは第3シードを獲得できたこと
- オンコートやオフコートでチームのリーダーとして貢献してくれたことに,とても感謝をしていること
NBAでは,2006以降は「19歳以上で高校を卒業してから1年間以上経過した者」しかNBAにエントリーできない制度なため,1年だけ大学に所属してNBAにアーリーエントリーする「One-and-Done」の選手が続出する問題が発生しています.
1年毎にチームがガラッと変わったら,アメリカの大学のコーチは大変ですよね.
もちろん高校卒業ですぐにNBAで活躍できる能力があるレブロン・ジェームズやコービー・ブライアントのような選手は,大学にいかなくても良いという意見もあります.
上記の問題があるため,デビッド・ノエルがチームに残る決断をしてくれたことに,ロイ・ウィリアムズがとても感謝していることがわかります.
デビッド・ノエルを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
デビッド・ノエル:ロイ・ウィリアムズが認める名キャプテン【2006年のNCAAスラムダンクコンテストで優勝】
こういった私が解説していきます. 目次1 デビッド・ノエル2 デビッド・ノエルの大学時代の活躍2.1 2005年3月6日:デューク大学戦で勝利を引き寄せるバックファイヤー(バックチップ)2.2 200 ...
続きを見る
まとめ
UNCのコーチのロイ・ウィリアムズによるドリーム選手10選を紹介しました.
UNCにはマイケル・ジョーダン以外にもすごい選手がたくさんいることがわかりました.
特に,マイケル・ジョーダン(背番号#23)と同じくUNCの永久欠番になったタイラー・ハンズブロー(背番号#50)は是非覚えて下さい!
UNCで永久欠番の選手を知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
UNC男子バスケ部の永久欠番と優秀選手
こういった私が解説していきます. ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)男子バスケ部の永久欠番と優秀選手を紹介します. 永久欠番の選手は,男子バスケ部のスタジアム「ディーン・スミス・センター」に ...
続きを見る
マイケル・ジョーダンのシューズ「エア・ジョーダン」のおすすめ記事はこちら.
-
-
マイケル・ジョーダンの母校で働いていた私がおすすめするエア・ジョーダン
こういった悩みにお答えします. こういった私が解説していきます. 私は2012年9月~2013年8月にマイケル・ジョーダンの母校「ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)」で客員研究員として働いて ...
続きを見る
英語の動画を楽しみたいあなたは,アメリカ企業CTOがおすすめするオンラインビジネス英会話は1つを読みましょう.