本記事の信頼性
- 2012年9月~2013年8月にマイケル・ジョーダンの母校「ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)」で客員研究員として働いた経験があり,アメリカの大学バスケ(NCAA)やNBAに詳しい.
- 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒル(UNCがある町)にあるスタートアップ「Guarantee Happiness LLC」でCTOとして働いているので,アメリカの最新のバスケに詳しい.(コロナの影響のため,2022年現在は日本からアメリカの仕事をリモートワーク.)
- 中高はバスケ部で,中学は千葉県ベスト8,高校は千葉県ベスト16.UNCの学生やノースカロライナの地元の方と一緒にアメリカのバスケの経験あり.
目次
- 1 ビル・ガスリッジ
- 2 ビル・ガスリッジのUNCのコーチ時代の活躍
- 2.1 1997年10月9日:UNCのコーチの就任スピーチ
- 2.2 1997~1998年シーズンのチーム「6スターターシステム」
- 2.3 1998年2月5日:UNC 97-73 デューク大学
- 2.4 1998年3月8日:UNC 83-68 デューク大学
- 2.5 1998年3月28日:NCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)のユタ大学戦で59-65で敗戦
- 2.6 2000年3月19日:NCAAトーナメントで第1シードのスタンフォード大学に60-53で勝利
- 2.7 2000年4月1日:NCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)のフロリダ大学戦で59-71で敗戦
- 2.8 2000年6月30日:ビル・ガスリッジのUNCのコーチ引退セレモニー
- 3 2015年5月12日:ビル・ガスリッジの死去
- 4 まとめ
ビル・ガスリッジ
ビル・ガスリッジは,1997~2000年にノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)で活躍したコーチです.
また,1967~1997年のディーン・スミス コーチ時代にアシスタントコーチをしていました.
ディーン・スミスを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
ディーン・スミス:マイケル・ジョーダンの大学時代のコーチ
こういった私が解説していきます. 目次1 ディーン・スミス2 ディーン・スミスの名言「Play hard, play smart, play together.」3 ディーン・スミスの有名な2つのオフ ...
続きを見る
ビル・ガスリッジのコーチとしての経歴は以下になります.
- 1962~1967年:カンザス大学のアシスタントコーチ
- 1967~1997年:UNCのアシスタントコーチ
- 1997~2000年:UNCのコーチ
本記事では,ビル・ガスリッジのUNCのコーチ時代を紹介します.
ビル・ガスリッジのUNCのコーチ時代の活躍
ビル・ガスリッジのUNCのコーチ時代の活躍を紹介していきます.
ビル・ガスリッジのコーチ時代の主な実績は以下になります.
- 1998年:ACCトーナメント優勝
- 1998,2000年:NCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)進出
- 1998年:年間最優秀コーチ賞
1997年10月9日:UNCのコーチの就任スピーチ
1997年10月9日のUNCのコーチの就任スピーチです.
1997~1998年シーズンのチーム「6スターターシステム」
1997~1998年シーズンのチーム「6スターターシステム」を紹介します.
6スターターシステムは,スターティング5に6人の優秀な選手をローテーションして起用するシステムです.
スターティング5システムと比較して,選手はよりフレッシュな状態で試合に望むことができます.
いわゆる2プラトーンシステムの応用バージョンですね.
スターティング5の6人は,アントワン・ジェイミソン,ビンス・カーター,エド・コタ,シャモンド・ウィリアムズ,アデモラ・オクラジャ,ムフタール・ヌディエです.
-
-
アントワン・ジェイミソン:ビンス・カーターと大学時代の同期で永久欠番の選手【八村塁との関係を解説】
こういった私が解説していきます. 目次1 アントワン・ジェイミソン2 アントワン・ジェイミソンの大学時代の活躍2.1 ビル・ガスリッジ コーチの6スターターシステムの1人2.2 1996~1998年シ ...
続きを見る
-
-
ビンス・カーター:マイケル・ジョーダンと同じ大学出身のスラムダンク王
こういった私が解説していきます. 目次1 ビンス・カーター2 ビンス・カーターのスラムダンク動画2.1 高校時代のダンク2.2 大学時代のTOP10のダンク2.3 2000年のNBAスラムダンクコンテ ...
続きを見る
-
-
エド・コタ:NCAAで1,000得点,1,000アシスト,500リバウンドを初めて達成した名ポイント・ガード
こういった私が解説していきます. 目次1 エド・コタ2 エド・コタの大学時代の活躍2.1 NCAAで1,000得点,1,000アシスト,500リバウンドを初めて達成したことを紹介する動画2.2 大学時 ...
続きを見る
-
-
シャモンド・ウィリアムズ:UNCで3Pとフリースロー記録を達成した名コンボガード【ジョージア代表】
こういった私が解説していきます. 目次1 シャモンド・ウィリアムズ2 シャモンド・ウィリアムズの大学時代の活躍2.1 ビル・ガスリッジ コーチの6スターターシステムの1人2.2 1996~1998年シ ...
続きを見る
-
-
アデモラ・オクラジャ:UNCで得点,リバウンド,3P,スティールでチーム1の成績を達成した初めての選手【ドイツ代表としても活躍】
こういった私が解説していきます. 目次1 アデモラ・オクラジャ2 アデモラ・オクラジャの大学時代の活躍2.1 ビル・ガスリッジ コーチの6スターターシステムの1人2.2 1996~1998年シーズンの ...
続きを見る
-
-
ムフタール・ヌディエ:セネガル人初のNBA選手【セネガル代表としても活躍】
こういった私が解説していきます. 目次1 ムフタール・ヌディエ2 ムフタール・ヌディエの大学時代の活躍2.1 ビル・ガスリッジ コーチの6スターターシステムの1人2.2 1996~1998年シーズンの ...
続きを見る
1998年2月5日:UNC 97-73 デューク大学
1998年2月5日の試合で,UNCはデューク大学に97-73で勝利しました.
24点差という大差での勝利です!
1998年3月8日:UNC 83-68 デューク大学
1998年3月8日のACCトーナメントの決勝で,UNCはデューク大学に83-68で勝利して優勝しました.
アントワン・ジェイミソン(背番号#33)は22得点18リバウンド,ビンス・カーター(背番号#15)は16得点の活躍でした.
1998年3月28日:NCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)のユタ大学戦で59-65で敗戦
1998年3月28日のNCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)のユタ大学戦で59-65で敗戦しました.
アントワン・ジェイミソンは14得点12リバウンド,ビンス・カーターは21得点の活躍でした.
2000年3月19日:NCAAトーナメントで第1シードのスタンフォード大学に60-53で勝利
2000年3月19日のNCAAトーナメントで第1シードのスタンフォード大学に60-53で勝利しました.
UNCは第8シードだったので,大金星です!
2000年4月1日:NCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)のフロリダ大学戦で59-71で敗戦
2000年4月1日のNCAAトーナメントファイナルフォー(準決勝)のフロリダ大学戦で59-71で敗戦しました.
2000年6月30日:ビル・ガスリッジのUNCのコーチ引退セレモニー
2000年6月30日のビル・ガスリッジのUNCのコーチ引退セレモニーです.
2015年5月12日:ビル・ガスリッジの死去
2015年5月12日にビル・ガスリッジが77歳でお亡くなりになりました.
フィル・フォードがビル・ガスリッジを語るスピーチ
フィル・フォードがビル・ガスリッジを語るスピーチです.
フィル・フォードを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
フィル・フォード:マイケル・ジョーダンと同じ大学で永久欠番のポイント・ガードの選手【Four Corners Offenseの代名詞】
こういった私が解説していきます. 目次1 フィル・フォード2 フィル・フォードの大学時代の活躍2.1 フィル・フォードの大学時代のハイライト動画2.2 1975年2月12日:デューク大学戦でFour ...
続きを見る
シルビア・ハッチェルがビル・ガスリッジを語るスピーチ
シルビア・ハッチェルがビル・ガスリッジを語るスピーチです.
シルビア・ハッチェルを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
シルビア・ハッチェル:バスケットボール殿堂入りしたUNC女子バスケ部の名コーチ【Guarantee Happiness LLCとの関係も紹介】
こういった私が解説していきます. 目次1 シルビア・ハッチェル2 シルビア・ハッチェルのUNC女子バスケ部のコーチ時代の活躍2.1 1994年4月3日:NCAAトーナメント決勝で逆転3Pブザービーター ...
続きを見る
まとめ
ディーン・スミスのDNAを引き継いだコーチ「ビル・ガスリッジ」を紹介しました.
ビル・ガスリッジの6スターターシステムでは,アントワン・ジェイミソンやビンス・カーターが活躍したことがわかりました.
英語の動画を楽しみたいあなたは,アメリカ企業CTOがおすすめするオンラインビジネス英会話は1つを読みましょう.