本記事の信頼性
- 2012年9月~2013年8月にマイケル・ジョーダンの母校「ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)」で客員研究員として働いた経験があり,アメリカの大学バスケ(NCAA)やNBAに詳しい.
- 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒル(UNCがある町)にあるスタートアップ「Guarantee Happiness LLC」でCTO,2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTOとして働いているので,アメリカの最新のバスケに詳しい.
- 中高はバスケ部で,中学は千葉県ベスト8,高校は千葉県ベスト16.UNCの学生やノースカロライナの地元の方と一緒にアメリカのバスケの経験あり.
目次
マット・ドハーティ
マット・ドハーティは,1980~1984年にノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)で活躍した選手です.
マット・ドハーティのポジションは,スモール・フォワードです.
マット・ドハーティは,1981~1984年にマイケル・ジョーダンとチームメイトで,1982年のNCAAトーナメントを優勝した時のスターティング5です.
マイケル・ジョーダンの大学時代の活躍を知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
マイケル・ジョーダンの大学時代の活躍
こういった悩みにお答えします. こういった私が解説していきます. 目次1 マイケル・ジョーダンとは2 マイケル・ジョーダンのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)時代2.1 UNC時代のハイライ ...
続きを見る
また,マット・ドハーティは,2000~2003年にUNCで活躍したコーチです.
マット・ドハーティのコーチとしての経歴は以下になります.
- 1989~1992年:デイビッドソン大学のアシスタントコーチ
- 1992~1999年:カンザス大学のアシスタントコーチ
- 1999~2000年:ノートルダム大学のコーチ
- 2000~2003年:UNCのコーチ
- 2005~2006年:フロリダアトランティック大学のコーチ
- 2006~2012年:サザンメソジスト大学のコーチ
本記事では,マット・ドハーティの大学時代とUNCのコーチ時代を紹介していきます.
マット・ドハーティの大学時代の活躍
マット・ドハーティの大学時代の活躍を紹介していきます.
マット・ドハーティの背番号は#44です.
マット・ドハーティの大学時代の主な実績は以下になります.
- 1982年:UNCのフリースロー最多成功率77.2%(92本中71本)
- 1984年:The Jim Tatum Memorial Award
1982年3月19日:NCAAトーナメント準々決勝のアラバマ大学戦で16得点の活躍
1982年3月19日のNCAAトーナメント準々決勝のアラバマ大学戦で16得点の活躍でした.
マット・ドハーティの活躍により,UNCはアラバマ大学に74-69で勝利しました.
1982年3月29日:NCAAトーナメント決勝のジョージタウン大学戦でスターティング5として優勝に貢献
1982年3月29日のNCAAトーナメント決勝のジョージタウン大学戦でスターティング5として優勝に貢献しました.
マット・ドハーティの成績は,4得点,3リバウンドでしたが,スタッツに残らないハードワークでチームに貢献しました.
マイケル・ジョーダンのThe First Shotにより,UNCはジョージタウン大学に63-62で勝利しました(6:15).
1982年のNCAAトーナメントでスターティング5だったマイケル・ジョーダン,ジェームズ・ウォージー,サム・パーキンス,ジミー・ブラックを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
-
-
マイケル・ジョーダンの大学時代の活躍
こういった悩みにお答えします. こういった私が解説していきます. 目次1 マイケル・ジョーダンとは2 マイケル・ジョーダンのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)時代2.1 UNC時代のハイライ ...
続きを見る
-
-
ジェームズ・ウォージー:マイケル・ジョーダンが大学時代に優勝した時のエースで永久欠番の選手
こういった私が解説していきます. 目次1 ジェームズ・ウォージー2 ジェームズ・ウォージーの大学時代の活躍2.1 1979~1980年:1年生の時2.2 1980~1981年:2年生の時2.2.1 1 ...
続きを見る
-
-
サム・パーキンス:マイケル・ジョーダンが大学時代に優勝した時の名センター
こういった私が解説していきます. 目次1 サム・パーキンス2 サム・パーキンスの大学時代の活躍2.1 1981年3月7日:ACCトーナメント優勝とMVP受賞2.2 1982年3月29日:NCAAトーナ ...
続きを見る
-
-
ジミー・ブラック:マイケル・ジョーダンと大学時代のチームメイトで1982年のNCAAトーナメント優勝に貢献した名ポイント・ガード
こういった私が解説していきます. 目次1 ジミー・ブラック2 ジミー・ブラックの大学時代の活躍2.1 1982年3月27日:NCAAトーナメント準決勝のヒューストン大学戦で相手のポイント・ガード「ロブ ...
続きを見る
1983年3月11日:クリムゾン大学戦で28得点の活躍
1983年3月11日のクリムゾン大学戦で28得点の活躍でした.
マット・ドハーティの活躍により,UNCはクリムゾン大学に105-79で勝利しました.
動画は見つかり次第追加します.
マット・ドハーティのNBAドラフト
マット・ドハーティは1984年のNBAドラフトでクリーブランド・キャバリアーズに6巡目3位(全体119位)で指名されました.
1984年9月25日に契約しましたが,9月27日に契約が白紙になりました.
マット・ドハーティはNBAでプレイしませんでした.
マット・ドハーティのUNCのコーチ時代の活躍
マット・ドハーティのUNCのコーチ時代の活躍を紹介していきます.
UNCのコーチ時代の主な実績は以下になります.
- 2001年:ACCレギュラーシーズン優勝
- 2001年:AP最優秀コーチ賞
- 2002年:Preseason NIT優勝
2001年2月1日:コーチとして初のデューク大学戦で85-83で初勝利
2001年2月1日のコーチとして初のデューク大学戦で85-83で初勝利しました!
2002年11月29日:Preseason NIT決勝でスタンフォード大学に74-57で勝利して優勝
2002年11月29日のPreseason NIT決勝でスタンフォード大学に74-57で勝利して優勝しました.
動画は見つかり次第追加します.
2003年3月9日:デューク大学戦でクリス・コリンズと口論
2003年3月9日のデューク大学戦で,マット・ドハーティは当時デューク大学のアシスタントコーチであったクリス・コリンズと口論になりました.
マット・ドハーティの口論のおかげ?で,UNCはデューク大学に82-79で勝利しました.
マット・ドハーティのコーチ引退後のキャリア
マット・ドハーティのコーチ引退後のキャリアは以下になります.
- 2017~2019年:Atlantic 10アシスタントコミッショナー
- 2019年~現在:NBAスカウトの大学バスケコメンテーター
まとめ
マイケル・ジョーダンと大学時代のチームメイトだったUNCのコーチ「マット・ドハーティ」を紹介しました.
マット・ドハーティは,マイケル・ジョーダンと共に1982年のNCAAトーナメント優勝に貢献したことがわかりました.
また,マット・ドハーティは2000~2003年にUNCのコーチだったことがわかりました.
英語の動画を楽しみたいあなたは,アメリカ企業CTOがおすすめするオンラインビジネス英会話は1つを読みましょう.