BUSINESS LIFE TECHNOLOGY ETHEREUM

分散型Webプラットフォーム「Web5.0」とは【Web2.0 + Web3.0】

2022年6月14日

悩んでいる人
悩んでいる人

Web5.0を教えて!

こういった悩みにお答えします.

本記事の信頼性

  • リアルタイムシステムの研究歴12年.
  • 東大教員の時に,英語でOS(Linuxカーネル)の授業.
  • 2012年9月~2013年8月にアメリカのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)コンピュータサイエンス学部で客員研究員として勤務.C言語でリアルタイムLinuxの研究開発.
  • プログラミング歴15年以上,習得している言語: C/C++PythonSolidity/Vyper,Java,Ruby,Go,Rust,D,HTML/CSS/JS/PHP,MATLAB,Verse(UEFN), Assembler (x64,aarch64).
  • 東大教員の時に,C++言語で開発した「LLVMコンパイラの拡張」,C言語で開発した独自のリアルタイムOS「Mcube Kernel」GitHubにオープンソースとして公開
  • 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるGuarantee Happiness LLCのCTOとしてECサイト開発やWeb/SNSマーケティングの業務.2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTO.
  • 最近は自然言語処理AIイーサリアムに関する有益な情報発信に従事.
    • (AI全般を含む)自然言語処理AIの論文の日本語訳や,AIチャットボット(ChatGPT,Auto-GPT,Gemini(旧Bard)など)の記事を50本以上執筆.アメリカのサンフランシスコ(広義のシリコンバレー)の会社でプロンプトエンジニア・マネージャー・Quality Assurance(QA)の業務委託の経験あり.
    • (スマートコントラクトのプログラミングを含む)イーサリアムや仮想通貨全般の記事を200本以上執筆.イギリスのロンドンの会社で仮想通貨の英語の記事を日本語に翻訳する業務委託の経験あり.

こういった私から学べます.

国内・海外のブロックチェーンエンジニアのおすすめ求人サイトを知りたいあなたはこちらからどうぞ.

仮想通貨を取引したいあなたは,まずは国内取引所のCoincheckを開設しましょう!

Coincheck

Coincheckが扱っていない仮想通貨を取引したい場合や低い手数料で取引したい場合は,海外取引所を開設する必要があります.

しかし,海外取引所は日本円が使えないので,国内取引所から仮想通貨を送る必要があります.

そこで,以下のおすすめの仮想通貨取引所(主に海外)で開設して,Coincheckからビットコインやイーサリアムを送りましょう!

Web5.0

Web5.0は,アメリカのBlock社(旧Square社)が提案する分散型Webプラットフォームです.

Web5.0は,自分のデータ(Web2.0)とアイデンティティ(Web3.0)を管理できる分散型なWebを構築します.

Webは情報交換を民主化しましたが,アイデンティティという重要なレイヤが欠落しています.

私たちは,何百ものアカウントと覚えきれないパスワードで,個人データを保護するのに苦労していますよね.

今日のWeb上では,アイデンティティと個人データは第三者の所有物になっています.

Web5.0は,アプリケーションに分散型のアイデンティティ(Web3.0)とデータストレージ(Web2.0)を提供します.

これにより,開発者は楽しいユーザ体験の創造に集中することができ,同時にデータとアイデンティティの所有権を個人に戻すことができます.

つまり,Web5.0はWeb2.0とWeb3.0の両方の良いとこ取りですね.

Web5.0のコンポーネント

Web5.0は以下のコンポーネントから構成されています.

  • 分散型ID:中央集権的な組織に依存せず,個人によって作成,所有,管理されるIDのためのW3C国際標準
  • 分散型ウェブノード:分散型IDが提唱する分散型パーソナルデータストア規格の実装(TypeScript言語で開発)
  • 自己主権型アイデンティティサービス:発行,検証,失効など,検証可能なクレデンシャル(ユーザの認証情報)のライフサイクル全般を処理するインボックス・サービス(Go言語で開発)
  • 自己主権型アイデンティティSDK:分散型識別子と検証可能なクレデンシャルを使用するための標準ベースのプリミティブ(Go言語で開発)

Web5.0のユースケース

Web5.0のユースケースは以下になります.

アイデンティティをコントロール

アリスは,自分のアイデンティティ,データ,外部アプリや接続の認証を安全に管理するデジタルウォレットを所持しています.

アリスは自分の財布を使って,新しい分散型ソーシャルメディアアプリにサインインします.

アリスは分散型アイデンティティでアプリに接続しているため,プロフィールを作成する必要がなく,アプリを通じて作成したすべての接続,関係,投稿は,彼女の分散型ウェブノードに一緒に保存されます.

これでアリスはいつでも好きなときにアプリを切り替え,自分のソーシャル・ペルソナを持ち運ぶことができるようになりました.

自分のデータは自分で管理

音楽好きのボブは,個人データが1つのベンダーにロックされていることを嫌っています.

そのため,様々な音楽アプリでプレイリストや楽曲を何度も何度も繰り返し聴かなければなりません.

ありがたいことに,このベンダーのロックされたサイロの迷路から抜け出す方法があります.

ボブはこのデータを分散型ウェブノードに保持することができます.

このようにして,ボブはどの音楽アプリにも自分の設定や好みにアクセスすることを許可することができ,好きな場所に自分のパーソナライズされた音楽体験を持ち出すことができるようになります.

Web5.0に関する情報発信

Web5.0に関する情報発信を紹介します.

Block社のジャック・ドーシーCEOによるツイート

Block社のジャック・ドーシーCEOによるツイートです.

私の日本語訳は「Web5.0はおそらくインターネットに対する我々の最も重要な貢献となることでしょう.(安らかに眠れ,Web3.0のベンチャーキャピタル(VCs)よ🤫)」です.

※RIPはRest In Peaceの略です.

なかなか挑発的なツイートですね...

https://twitter.com/jack/status/1535314738078486533?s=20&t=KH9HjPM7hK84HMjnw2hcYg

Web5.0の解説動画

Web5.0の解説動画です.

Web5.0のアプリ

Web5.0のアプリを紹介します.

Keet

Keetは,Web5.0のP2Pにおける分散型のチャットアプリです.

特定の関係者が真のP2P方式でインスタントビデオ,メッセージ,ファイル通信を交換することを可能にします.

この方式は,ZoomやWhatsAppのようにエンドツーエンドで暗号化されてはいますが,Web2.0の中央集権的なサービスを改善するものです.

共有されるデータはいつでも中央サーバに転送されるのではなく,チャットに参加しているユーザ間でのみ接続が確立されるため,遅延が短く信頼性が高くなります.

つまり,KeetはWeb3.0の分散型とWeb2.0のZoomやWhatsAppを組み合わせたアプリです.

参考:他のWeb

他のWeb(Web2.0とWeb3.0サービスの比較やWeb4.0)を知りたいあなたはこちらからどうぞ.

まとめ

分散型Webプラットフォーム「Web5.0」を紹介しました.

Web5.0はWeb2.0とWeb3.0の両方の良いとこ取りであることがわかりました.

今後のWeb5.0の動向に注目しましょう!

国内・海外のブロックチェーンエンジニアのおすすめ求人サイトを知りたいあなたはこちらからどうぞ.

仮想通貨を取引したいあなたは,まずは国内取引所のCoincheckを開設しましょう!

Coincheck

Coincheckが扱っていない仮想通貨を取引したい場合や低い手数料で取引したい場合は,海外取引所を開設する必要があります.

しかし,海外取引所は日本円が使えないので,国内取引所から仮想通貨を送る必要があります.

そこで,以下のおすすめの仮想通貨取引所(主に海外)で開設して,Coincheckからビットコインやイーサリアムを送りましょう!

-BUSINESS, LIFE, TECHNOLOGY, ETHEREUM
-, , , , ,