
AI(人工知能)を学べるおすすめのオンラインプログラミングスクールを教えて!
こういった悩みにお答えします.
本記事の信頼性
- リアルタイムシステムの研究歴12年.
- 東大教員の時に,英語でOS(Linuxカーネル)の授業.
- 2012年9月~2013年8月にアメリカのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)コンピュータサイエンス学部で客員研究員として勤務.C言語でリアルタイムLinuxの研究開発.
- プログラミング歴15年以上,習得している言語: C/C++,Python,Solidity/Vyper,Java,Ruby,Go,Rust,D,HTML/CSS/JS/PHP,MATLAB,Verse(UEFN), Assembler (x64,aarch64).
- 東大教員の時に,C++言語で開発した「LLVMコンパイラの拡張」,C言語で開発した独自のリアルタイムOS「Mcube Kernel」をGitHubにオープンソースとして公開.
- 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるGuarantee Happiness LLCのCTOとしてECサイト開発やWeb/SNSマーケティングの業務.2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTO.
- 最近は自然言語処理AIとイーサリアムに関する有益な情報発信や,Unreal Editor for Fortnite(UEFN)でゲーム開発に従事.
- (AI全般を含む)自然言語処理AIの論文の日本語訳や,AIチャットボット(ChatGPT,Auto-GPT,Gemini(旧Bard)など)の記事を50本以上執筆.アメリカのサンフランシスコ(広義のシリコンバレー)の会社でChatGPT/Geminiを訓練するプロンプトエンジニア・マネージャー・Quality Assurance(QA)の業務委託の経験あり.
- (スマートコントラクトのプログラミングを含む)イーサリアムや仮想通貨全般の記事を200本以上執筆.イギリスのロンドンの会社で仮想通貨の英語の記事を日本語に翻訳する業務委託の経験あり.
- UEFNで10本以上のゲームを開発し,フォートナイト上で公開(Fortnite,Fortnite.GG).
こういった私から学べます.
今すぐ学びたいあなたは,AIを学べるおすすめのオンラインプログラミングスクール3社は下表になります.
オンラインプログラミングスクール | 価格 | おすすめの方 |
---|---|---|
| ◎ (給付金なしでは○) | AIを長期でじっくり学びたい方 |
| ◯ (給付金なしでは△) | プロンプトエンジニアリングとAIを総合的に学びたい方 |
| ○ (給付金なしでは△) | 生成AIをエンジニアだけでなく幅広い用途で学びたい方 |
目次
AI(人工知能)とは
AI(人工知能)とは,人間以外の動物や人間が持つ知能に対して,機械が持つ知能(情報を知覚,合成,推論すること)のことです.
AIの例として,音声認識,コンピュータビジョン,自然言語間の翻訳,その他の入力のマッピングなどが挙げられます.
AIの定義には様々な解釈がありますので,興味があるあなたは以下の記事や論文を読みましょう!
- 日本国内の主な研究者によるAIの定義
- Shane LeggとMarcus Hutterが書いた専門家による異なる70以上のAIの定義をまとめた論文「A Collection of Definitions of Intelligence」
A Collection of Definitions of Intelligenceの日本語訳を知りたいあなたはこちらからどうぞ.
AIのプログラミング言語「C++/Python言語」を学べるおすすめのWebサイトを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
AIエンジニアが作れるサービス
AIエンジニアが作れるサービスとして以下が挙げられます.
- AIチャットボット:ChatGPT,Gemini(旧Bard),AI搭載Bing,LLaMA
- AIバスケロボ:トヨタのCUE
これらのAIサービスは世界を変えるほどのインパクトがあり,AIエンジニアになれば開発に貢献できます!
AIチャットボットやトヨタのCUEを知りたいあなたはこちらからどうぞ.
国内・海外のAIエンジニアのおすすめ求人サイトを知りたいあなたはこちらからどうぞ. こういった悩みにお答えします. こういった私が解説していきます. 国内・海外のAIエンジニアのおすすめ求人サイト(転職エージェント)を紹介します. AIエンジニアになるためには,主にC++/Pytho ... 続きを見る
国内・海外のAIエンジニアのおすすめ求人サイト【転職エージェント】【C++/Python言語】
AIエンジニアになりたいあなたは今すぐAIを学びましょう!
AIを学べるおすすめのプログラミングスクール3社
AIを学べるおすすめのプログラミングスクール3社を紹介します.
AIエンジニアのサポートを受けながら学びたいあなたは,自分にあうプログラミングスクールを選びましょう!
プログラミングスクールでは,基本的にはC++言語はなくPython言語でAIを習得します.
Python言語が未習得で独学だと難しいなという思うあなたは,プログラミングスクールのPython講座も受講しましょう!
※最新の受講料や現在オンライン対応しているかどうかは,公式サイトをチェックしましょう!
キカガクの長期コース
キカガクの長期コースは,AIを無制限で学べるオンラインプログラミングスクールのコースです.
キカガクの長期コースでは,経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されていますので,給付金を受け取ることができます.
具体的には,以下のキャッシュバックがあります.
- 6ヶ月コース(DXを推進するAI・データサイエンス人材育成コース):792,000円(税込)から158,000円(税込)に割引(最大634,000円キャッシュバック)
- 8ヶ月コース(AI・データサイエンス実践長期コース):1,056,000円(税込)から416,000円(税込)に割引(最大640,000円キャッシュバック)
キカガクの長期コースでは,AIを含む以下の内容を無制限で学べます!
全コースを個別で受けると100万円以上するので,長期コースはとてもお得です!
コース | 難易度 | おすすめの方 | 動画数 (所要時間) | 料金(税込) |
---|---|---|---|---|
AI/クラウド/IoT 入門コース | 易しい (基礎講座) | ITリテラシーの向上を目指している方 | 60 (4.5時間) | 16,500円(税込) |
体験型DXリテラシー向上コース | 易しい (基礎講座) | DXリテラシーの向上を目指している方 | 5 (2.5時間) | 16,500円(税込) |
IT・ソフトウェア基礎コース | 易しい (基礎講座) | IT・デジタル・DX人材になるための包括的な知識をバランス良く習得したい方 | 34 (4時間) | 16,500円(税込) |
データサイエンス入門コース | 易しい (基礎講座) | プログラミングなしでデータ分析の基礎知識を体系的に学びたい方 | 22 (2時間) | 16,500円(税込) |
DXファーストステップコース | 易しい (基礎講座) | DXの基本を学び,DX推進の第一歩を踏み出したい方 | 17 (1.5時間) | 16,500円(税込) |
G検定対策テスト | 易しい (基礎講座) | G検定取得を目指している方 | 0 (5時間) | 0円(税込) |
ITパスポート対策テスト | 易しい (基礎講座) | ITパスポート取得を目指している方 | 0 (10時間) | 0円(税込) |
Python&機械学習入門 | 易しい (基礎講座) | Pythonを用いたプログラミングや機械学習がはじめての方 | 54 (8時間) | 0円(税込) |
DXを推進するAI・データサイエンス人材育成コース | 普通 (応用講座) | 6ヶ月で自走できるAI・データサイエンス人材を目指したい方 | 42 (17時間) | 792,000円(税込) |
ディープラーニングハンズオンコース | 普通 (応用講座) | ディープラーニングの実装をゼロから学びたい方 | 17 (8時間) | 77,000円(税込) |
データサイエンス実践コース | 普通 (応用講座) | 統計学の基礎から,Pythonを用いたデータ分析の実践まで学びたい方 | 12 (5時間) | 77,000円(税込) |
脱ブラックボックスコース | 普通 (応用講座) | 機械学習に必要な数学とPyTorchを用いた実装まで学びたい方 | 41 (12時間) | 0円(税込) |
自然言語処理特化コース | 難しい (発展講座) | 自然言語処理の理論と実装を身につけたい方 | 8 (20時間) | 77,000円(税込) |
画像処理特化コース | 難しい (発展講座) | 画像処理の理論と実装を身につけたい方 | 25 (15時間) | 77,000円(税込) |
E資格対策コース | 難しい (発展講座) | E資格取得を目指したい方 | 142 (20時間) | 0円(税込) |
E資格事前確認テスト | 難しい (発展講座) | E資格取得を目指したい方 | 0 (10時間) | 0円(税込) |
キカガクの長期コースは,AIを長期でじっくり学びたい方におすすめです!
キカガクの長期コースの無料オンライン相談はこちらからどうぞ.
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)は,AIを学べるオンラインプログラミングスクールです.
マンツーマンでメンターからのメンタリングやチャットサポートを受けることができます.
TechAcademy(テックアカデミー)の下表ののコース(AI,データサイエンスなど)は,経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されていますので,給付金(下表の金額から最大237,930円キャッシュバック)を受け取ることができます.
また,セットコースは割引になるので,さらにお得です!
コース名 | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|
| 4週間 | 社会人:174,900円(税込) 学生:163,900円(税込) |
8週間 | 社会人:229,900円(税込) 学生:196,900円(税込) |
|
12週間 | 社会人:284,900円(税込) 学生:229,900円(税込) |
|
16週間 | 社会人:339,900円(税込) 学生:262,900円(税込) |
|
| 4週間 | 社会人:174,900円(税込) 学生:163,900円(税込) |
8週間 | 社会人:229,900円(税込) 学生:196,900円(税込) |
|
12週間 | 社会人:284,900円(税込) 学生:229,900円(税込) |
|
16週間 | 社会人:339,900円(税込) 学生:262,900円(税込) |
|
| 8週間 | 社会人:316,800円(税込) 学生:294,800円(税込) |
12週間 | 社会人:360,800円(税込) 学生:316,800円(税込) |
|
16週間 | 社会人:404,800円(税込) 学生:338,800円(税込) |
|
24週間 | 社会人:503,800円(税込) 学生:393,800円(税込) |
|
| 8週間 | 社会人:316,800円(税込) 学生:294,800円(税込) |
12週間 | 社会人:360,800円(税込) 学生:316,800円(税込) |
|
16週間 | 社会人:404,800円(税込) 学生:338,800円(税込) |
|
24週間 | 社会人:503,800円(税込) 学生:393,800円(税込) |
|
| 24週間 | 社会人:537,900円(税込) 学生:449,900円(税込) |
| 16週間 | 547,800円(税込) |
TechAcademy(テックアカデミー)の特徴は,「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」があることです!
話題のAIチャットボットのChatGPTやGemini(旧Bard)を使いこなしたい方におすすめです!
はじめてのプロンプトエンジニアリングコースの詳細は下表になります.
※はじめてのプロンプトエンジニアリングコースでは,給付金を受け取れないので注意して下さい.
コース | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|
| 4週間 | 149,600円(税込) |
TechAcademy(テックアカデミー)はプロンプトエンジニアリングとAIを総合的に学びたい方におすすめです!
TechAcademy(テックアカデミー)の無料オンライン相談はこちらからどうぞ.
DMM 生成AI CAMP
DMM 生成AI CAMPは,ChatGPTなどの生成AIを学べるオンラインプログラミングスクールです.
DMM 生成AI CAMPでは,多くの用途で生成AIを学ぶことができます.
具体的には,以下の4つのコースを提供しています.
- プロンプトエンジニアリング基礎マスターコース
- プロンプトエンジニアリングマーケティングコース
- プロンプトエンジニアリング営業コース
- 生成AIエンジニアコース
これらのコースの詳細を知りたいあなたはこちらからどうぞ.
特にDMM 生成AI CAMP 生成AIエンジニアコースは,ホリエモンがおすすめしていることで有名です!
DMM 生成AI CAMP 生成AIエンジニアコースの詳細は下表になります.
コース | 期間 | 料金 |
---|---|---|
| 4週間 | 296,000円(税込) |
8週間 | 378,000円(税込) | |
12週間 | 446,000円(税込) | |
16週間 | 498,000円(税込) |
2025年5月現在,リスキリング補助金適用で最大70%還元キャンペーン中です.
例えば,16週間プランの498,000円(税込)が181,091円(税込)に割引されます.
DMM 生成AI CAMP 生成AIエンジニアコースは生成AIをエンジニアだけでなく幅広い用途で学びたい方におすすめです!
DMM 生成AI CAMP 生成AIエンジニアコースの無料オンライン相談はこちらからどうぞ.
まとめ
AI(人工知能)を学べるおすすめのオンラインプログラミングスクール3社を紹介しました.
AIエンジニアになりたいあなたは今すぐ無料オンライン相談しましょう!
AIを学べるおすすめのオンラインプログラミングスクールは下表になります.
オンラインプログラミングスクール | 価格 | おすすめの方 |
---|---|---|
| ◎ (給付金なしでは○) | AIを長期でじっくり学びたい方 |
| ◯ (給付金なしでは△) | プロンプトエンジニアリングとAIを総合的に学びたい方 |
| ○ (給付金なしでは△) | 生成AIをエンジニアだけでなく幅広い用途で学びたい方 |