BUSINESS TECHNOLOGY MY MIND

元東大教員が語るブログとOSの種類の比較

2022年5月16日

本記事の信頼性

  • リアルタイムシステムの研究歴12年.
  • 東大教員の時に,英語でOS(Linuxカーネル)の授業.
  • 2012年9月~2013年8月にアメリカのノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)コンピュータサイエンス学部で客員研究員として勤務.C言語でリアルタイムLinuxの研究開発.
  • プログラミング歴15年以上,習得している言語: C/C++PythonSolidity/Vyper,Java,Ruby,Go,Rust,D,HTML/CSS/JS/PHP,MATLAB,Verse(UEFN), Assembler (x64,ARM).
  • 東大教員の時に,C++言語で開発した「LLVMコンパイラの拡張」,C言語で開発した独自のリアルタイムOS「Mcube Kernel」GitHubにオープンソースとして公開
  • 2020年1月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるGuarantee Happiness LLCのCTOとしてECサイト開発やWeb/SNSマーケティングの業務.2022年6月~現在はアメリカのノースカロライナ州チャペルヒルにあるJapanese Tar Heel, Inc.のCEO兼CTO.
  • 最近は自然言語処理AIイーサリアムに関する有益な情報発信に従事.
    • (AI全般を含む)自然言語処理AIの論文の日本語訳や,AIチャットボット(ChatGPT,Auto-GPT,Gemini(旧Bard)など)の記事を50本以上執筆.アメリカのサンフランシスコ(広義のシリコンバレー)の会社でプロンプトエンジニア・マネージャー・Quality Assurance(QA)の業務委託の経験あり.
    • (スマートコントラクトのプログラミングを含む)イーサリアムや仮想通貨全般の記事を200本以上執筆.イギリスのロンドンの会社で仮想通貨の英語の記事を日本語に翻訳する業務委託の経験あり.

こういった私から学べます.

元東大教員の私がブログとOSの種類の比較を語ります.

両者を深掘りすると,とても似ていることがわかります.

ブログの種類:雑記ブログと特化ブログ

ブログの種類は,主に以下の2種類があります.

  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ

雑記ブログ

雑記ブログは複数のテーマ(カテゴリー)で自由に記事を書いているブログです.

また,自分のファンを集めるためにSEO対策をあまり考慮せずに属人性の高い記事(例:日記)を書くことがあります.

雑記ブログの記事数は,100記事以上になる場合が多いです.

私のブログは雑記ブログで,500記事以上あります.

私のブログのカテゴリーを知りたいあなたはこちらからどうぞ.

特化ブログ

特化ブログは,1つのテーマに沿ったブログです.

また,特化ブログと似た意味で使われるアフィリエイトブログは,アフィリエイトの設計をした上で始めているサイトです.

特化ブログは,あるテーマに特化しているため,グーグルにどういうブログなのかを認識されやすくなります.

なので,狙っているビッグキーワードが上位表示されやすいです.

また,そのテーマに必要なキーワードを全て書いたらブログが完成となるので,必要な記事数(50~100記事)だけ書けば良いことになります.

新しい情報が出てきたら追加で記事を書く必要はありますが,完成したブログが見えやすい点が雑記ブログと異なります.

雑記ブログと特化ブログの相互移行

雑記ブログと特化ブログは相互に移行することがよくあります.

例えば,雑記ブログで複数のテーマの記事を書いていて,1つのテーマだけすごい伸びた場合,他のテーマの記事を非公開にして1つのテーマを深掘りする特化ブログに移行する戦略があります.

また,特化ブログで50~100記事程度書き終わって完成した後に,関連している他のテーマを追加して雑記ブログに移行する戦略もあります.

OSの種類:汎用OSと専用OS

OSの種類は,主に以下の2種類があります.

  • 汎用OS
  • 専用OS

汎用OS

汎用OSは様々な用途で利用できるOSのことです.

汎用OSとして,Windows,Linux,Mac OS等が挙げられます.

汎用OSのコードの行数は,100万行以上の場合が多いです.

例えば,Linuxカーネルのコード数は2,000万行以上あります.

Linuxカーネルを知りたいあなたはこちらからどうぞ.

専用OS

専用OSは,ロボットや自動車等の特定の用途に特化したOSのことです.

専用OSの例として,VxWorks,μITRON準拠のリアルタイムOS等が挙げられます.

専用OSのコードの行数は,1万~100万行程度になります.

私の専門のリアルタイムOSも専用OSの1つです.

リアルタイムOSは,リアルタイム性(時間制約)を満たすために開発されたOSのことです.

具体的には,以下の項目を含みます.

  • リアルタイム性を保証するためのリアルタイムスケジューリングを実装
  • 低オーバヘッド

リアルタイムスケジューリングはリアルタイムシステムの分野の技術ですので,学びたいあなたはこちらからどうぞ.

汎用OSと専用OSの比較

汎用OSと専用OSとの違いは用語としてはありますが,現在はコンピュータの進歩により,その境界が曖昧になっています.

汎用OSに専用OSの技術であるリアルタイムスケジューリングが実装されたり,専用OSに汎用OSのような高い汎用性を実装される場合があります.

なぜかというと,専用OSがよく使われるロボットや自動車では,リアルタイム性の保証だけでなく,高い汎用性が要求されるためですね.

汎用OSのLinuxにリアルタイムスケジューリングを利用する方法を知りたいあなたはこちらからどうぞ.

ブログとOSの種類の比較

さて,本題のブログとOSの種類の比較を語ります.

ブログとOSの種類の比較をまとめると下表になります.

結構似ていますよね!

ブログとOSの種類雑記ブログ特化ブログ汎用OS専用OS
ブログのテーマ(OSのアプリケーション)複数のテーマ1つのテーマ複数のアプリケーション1つのアプリケーション
ブログの記事数(コードの行数)多い(100記事以上)少ない(50~100記事程度)多い(100万行以上)少ない(1万~100万行程度)
ブログ記事の更新(コードの修正)複数のテーマを扱うので大変1つのテーマのみなので容易行数が多いので大変行数が少ないで容易

まとめ

元東大教員がブログとOSの種類の比較を語りました.

ブログとOSの種類を比較すると結構似ていることがわかりました.

-BUSINESS, TECHNOLOGY, MY MIND
-, ,