
WordPressの保守・運用が面倒なので,おすすめの代行サービスを教えて!
こういった悩みにお答えします.
本記事の信頼性
- 2012年9月~2013年8月にアメリカのノースカロライナ大学チャペルヒル校コンピュータサイエンス学部(2020年の世界大学学術ランキング17位)で客員研究員として勤務.C言語でリアルタイムLinuxの研究開発.
- プログラミング歴15年以上,習得している言語: C/C++,Solidity/Vyper,Java,Python,Ruby,HTML/CSS/JS/PHP,MATLAB,Assembler (x64,ARM).
- 東大教員の時に,C++言語で開発した「LLVMコンパイラの拡張」,C言語で開発した独自のリアルタイムOS「Mcube Kernel」をGitHubにオープンソースとして公開.
- 2020年1月~現在はアメリカのスタートアップ「Guarantee Happiness LLC」のCTOとしてECサイト開発やWeb/SNSマーケティングの業務.(コロナの影響のため,現在は日本からアメリカの仕事をリモートワーク.)
- 2020年からC言語で業務委託のエンジニアとして3件,技術顧問として1件,講師として1件の案件を請け負った実績.
こういった私が解説していきます.
あなたはWordPressのバージョンを5.7.2以降に更新しましたか?
実は,5.7.2以前のバージョン(3.7~5.7.1)ではPHPMailerの重大な脆弱性(ぜいじゃくせい)が確認されています.
「PHPMailer?脆弱性って何?」というあなたにおすすめするWordPressの保守・運用サービスはwp.supportです.
本記事では,私がwp.supportをおすすめする理由を解説していきます.
今すぐwp.supportに申込みたいあなたはこちらからどうぞ.
目次
wp.support
wp.supportは,株式会社プレートが提供しているWordPressの保守・運用サービスです.
これまでに10社以上の企業でwp.supportが導入されています.
主な企業は以下になります.どれも有名な企業ですね.
- SBIエステートファイナンス株式会社
- パーソルテクノロジースタッフ株式会社
- 株式会社 電通東日本
- 株式会社日刊現代(日刊ゲンダイ)
- 株式会社博報堂
- 株式会社CHINTAI
- 株式会社マイナビ(マイナビウーマン)
wp.supportが解決する4つの悩み
wp.supportが解決する4つの悩みは以下になります.
- WordPressの運用
- サーバー保守
- セキュリティ
- バックアップ
wp.supportの特徴として,ツールで24時間監視していますので,トラブルが発生した場合に対応して頂けます.
つまり,あなたは安心して眠れます.
wp.supportの2種類のサービス
wp.supportは「wp.support保守サービス」と「wp.support保守サービス プラス」の2種類のサービスを提供しています(下表).
サービス名 | 月額費用 | サービス内容 |
---|---|---|
wp.support保守サービス | 44,000円(税込) | WordPressの保守・運用 |
wp.support保守サービス プラス | 88,000円(税込) | WordPress & サーバーを一括保守 |
WordPress初期調査費用は無料です(条件あり).
WordPressやサーバーの保守・運用ができるインフラエンジニアに依頼すると月50万円~100万円かかりますので,約10分の1というお手頃な値段だと言えます.
面倒なWordPressやサーバーの保守・運用を代行してもらえるのは非常にありがたいですよね.
また,保守・運用の時間を節約できるので,その時間を使って自分の事業の利益を伸ばせば,依頼料は十分回収できます!
wp.supportが対応しているサーバー
wp.supportが対応している主なサーバーは以下になります.
- Amazon Web Service(AWS)
- Microsoft Azure
- Google Cloud Platform
- SAKURAインターネット
- エックスサーバー(本ブログで利用)
どれも有名なサーバーをサポートしているので安心ですよね.
他にもサポートしているサーバーがありますので,公式サイトをチェックしましょう.
wp.supportを利用するまでの6ステップ
wp.supportを利用するまでは以下の6ステップとなります.
- お申し込み
- サイト状況のヒアリング
- サーバー・サイトの調査
- お見積り
- サポートの開始(初期設定)
- サポートの運用
わかりやすいステップですので,簡単に利用できますね.
wp.supportに関するFAQ
WordPressやサーバーの保守に関するFAQが紹介されています.
FAQの一部は以下になります.
- WordPressやサーバー構築から依頼可能
- 他の制作会社が開発したWordPressサイト,自作テーマを利用したWordPressサイトを対応可能
他にもいろいろなFAQがありますので,ホームページで確認してみましょう.
まとめ
WordPressの保守・運用サービスを提供するwp.supportを紹介しました.
wp.supportに依頼するメリットは以下になります.
- あなたが安心して眠れること
- インフラエンジニアに依頼する場合と比較して約10分の1の格安で依頼できること
- 自分の時間を節約し,事業の利益を伸ばせること(依頼料を回収しましょう!)
興味があるあなたは,一度wp.supportにお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか.